日立パワーソリューションズは、第7回脱炭素経営EXPO[秋]に株式会社日立システムズ(以下、日立システムズ)と共同出展いたします。
今回、当社は脱炭素化の課題解決に向け、エネルギー&ファシリティマネジメントサービス(EFaaS)をはじめ、蓄電池・グリッドソリューションや水素を活用したガスコージェネレーションシステム水素混焼ユニットなどを展示します。
カーボンニュートラル推進に課題をお持ちのお客さまはぜひ当社ブースへお越しください。
会期 | 2025年9月17日(水)~19日(金) 10:00-17:00 |
---|---|
会場 | 幕張メッセ |
日立パワーソリューションズ 日立システムズ 共同出展ブース |
7ホール 小間番号 E23-1 |
ご来場には事前登録が必要です。以下のサイトより登録を行ってください。(来場無料)
https://www.wsew.jp/autumn/ja-jp/register.html?code=1442304440021901-LIT
7ホール
小間番号 E23-1
※ 7ホールの場所は幕張メッセ フロアマップをご覧ください。
電力料金低減や脱炭素化推進、BCP対策などの課題を蓄電池ソリューションで解決できます。例えば、蓄電池を活用し、電力使用の高い時間帯の電力をピークカットし電力料金を低減することや、蓄電した電力を市場取引することで報酬を得ることも可能です。また、太陽光発電やコージェネレーションなどを組み合わせることで、太陽光発電の利用率を向上させ、熱も含めたエネルギーの高効率化を図れます。これらにより、更なるCO2削減効果を生み出します。日立パワーソリューションズは、豊富な経験を生かし、ソリューション提案から設計・施工・保守・運用までを一貫してサポートします。また、エネルギーマネジメントシステム「IGCS」を活用することで、効率的な運転計画や充放電制御を実現し、更なる運用収益性の向上を支援します。
BCP:Business Continuity Planning
IGCS:Intelligent Grid Control System
蓄電池
さまざまな業界で、設備管理を担っている熟練技術者の高齢化が進み、人手不足や技術の継承が大きな課題となっています。また、エネルギー面ではエネルギーコスト増加への対応やカーボンニュートラル実現への取り組みが急務です。こうした課題に対応するため、日立パワーソリューションズは、ファシリティ管理とエネルギー運用をまとめてお任せいただける「エネルギー&ファシリティマネジメントサービス(EFaaS)」をご提案します。設備やエネルギーに関するさまざまなデータを活用し、一括して運用・管理をサポートすることで、部分的な改善ではなく全体の最適化を実現。お客さまの業務効率化や技術継承、エネルギーコストの低減に寄与。CO2の削減を通してカーボンニュートラルの実現に貢献します。
EFaaS:Energy & Facility Management as a Service
カーボンニュートラルに貢献するエネルギー&ファシリティマネジメントサービス(EFaaS)
日本では2017年の「水素基本戦略」策定以降、2024年には「水素社会推進法」が成立するなど、水素技術の確立と市場創出が加速しています。日立パワーソリューションズは、INNIO Jenbacher社製ガスエンジンの日本国内におけるディストリビューターとして、ガスコージェネレーションシステムの提案から設計・製作・施工・試運転・保守サービスまで一貫した体制で提供しています。また、早くから水素燃料に注目し、ガスコージェネレーションシステムの水素混焼・専焼技術の開発を進め、2020年には国内の実証試験プロジェクトに、混焼率50vol%の水素混焼ガスコージェネレーションシステムを導入。2024年からは800kW級の水素専焼ガスコージェネレーションシステムを提供開始し、2025年7月には既存設備に追設可能な水素混焼ユニットの販売も開始しました。今後も水素の社会実装に向けた技術開発を推進していきます。
水素混焼ユニット外観
当社ブースに模型を展示する予定です。
住所 | 〒261-8550 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1 |
---|---|
電話番号 | 043-296-0001(代) |
最寄り駅 | JR京葉線「海浜幕張駅」より徒歩約5分 (東京から快速利用で約30分) |
幕張メッセ公式ウェブサイト:https://www.m-messe.co.jp/access/